キッチンの吊り戸棚はつける?つけない?
最近の新しい住宅は一戸建てでもマンションでも、キッチンワークトップの上に
吊り戸棚がついていないケースが多いようです。
キッチンからリビングダイニングが見渡せて、一体感があること
頭上に圧迫感がなく広々としているのが人気なのでしょうね。
ただ、この場合難点がいくつかあります。
収納量が落ちる?
現在お住まいのお宅に吊り戸棚がる場合、結構な物が収納されています。
高い位置なので、あまり使わないものが多いかもしれませんが
吊り戸棚がなくなる分、そこに入っていた物を収納するスペースを
確保する必要があります。
「捨てるから大丈夫です」
とおっしゃる方もまれにいらっしゃいますが、それは難しいのでご注意を。
キッチンが丸見えに!
LDKが広々として見えるのはとてもよいのですが、それは見方を変えると
リビングダイニングからキッチンが丸見えだということです。
たとえば、家電食器収納棚のオープン部分にはパンや食べかけのお菓子、
ふりかけ類や根菜類などの食品の他、お弁当袋など置く方がいらっしゃいます。
すぐ取れたほうが便利なのでそうなるのですが、
出ていても雑然として見えないようにしたいもの。
お揃いのかごを並べてその中にいれるなどできるとスッキリ見えます。
また、流しに使用済みの食器や調理道具が洗わずに置かれている場合もあります。
いつもすぐに洗えるとは限りませんよね。
生活感丸出しです(笑)。
これも、キッチンのカウンターをワークトップより10センチ程度高くするだけで
作業の手元を隠すことができるので、そんな工夫をしてもよいでしょう。
いつもキレイにしておくって、片付けが苦手な方には負担になりますから。
ダイニングテーブルやソファの配置を工夫することで
視線をキッチンに直接向けないようにすることも可能です。
メリットデメリットの両方を検証しましょう
キッチンで主に作業をする方は奥様だけでしょうか。
もし奥様だとしたら、背は高いほうですか?
背の高い方にとって、実は吊り戸棚はとても使い勝手がよい収納です。
いちいちしゃがんで物を取り出す、床に近い引き出しよりもラクに出し入れできます。
ほとんど動かないで作業がはかどります。
後ろを振り向いて物を取り出すほうが歩数も必要で労力がかかるのです。
それにリビングダイニングが見渡せるメリットを特に感じるのは
小さなお子さんがいるご家庭くらいでしょうか。
吊り戸棚があってもキッチンから見えなくもありません。
「キッチンの使い勝手」「LDKの空間の使い方」「見た目の印象」など
何を優先するのかによってどちらがいいか変わります。
マイホームを手に入れるご家庭は小さなお子さんがいるお宅が多いかもしれませんが
いずれ子どもは大きくなります。
お子さがいないお宅でも、10年、15年と人は年齢を重ねていきます。
将来暮らしはどのように変化するか、そんなことも考慮して
吊り戸棚の有無を検討してみてくださいね。